web 担当者様、こんなお悩みありませんでしょうか。
   			- ・専任の人材を置く余裕がない、技術者を抱えたくない。
 - ・技術的な専門知識がない
 - ・更新作業がそもそも手間
 - ・ほかの仕事と兼任で、面倒な作業に時間がとれない
 - ・更新の都度の見積もりや価格交渉が手間
 - ・外注先の情報管理体制が不安
 - ・外注先と連絡がとれない。対応が遅い。
 
知識の豊富な人が社内にいない!そんなお客様も安心の作成した後のサイト制作・更新・保守管理サービスです。
   			シードのホームページ保守とは、ホームページの更新・保守・管理などWEBに関するあらゆる業務を『定額』料金で請け負うサービスです。

| サイトメンテナンス | 一般的な サイト制作会社  | 
				|
|---|---|---|
| 価格タイプ | 定額 | 都度発注 | 
| 見積りの頻度 | 必要なし | 更新の都度見積り | 
| 価格交渉 | 必要なし | 見積りの都度発生 | 
| 作業あたりの単価 | 定額サービスなので 圧倒的に安い  | 
					スポットなので高い | 
| 価格の根拠 | 
						作業項目ごとに 工数設定しているため、 作業員によるブレはない  | 
					
						人月(人日)単位のため、 作業員ごとに価格が異なる  | 
				
| システムへの対応力 | 様々な更新ニーズに応えるた めデザイン・システムとも強い  | 
					デザイン重視、システム重視 など会社により異なる  | 
				
| SEO知識 | ネット広告部門があるため 高い  | 
					低いところが多い | 
| マーケティング コンサル対応  | 
					ネット広告部門が対応 | 対応していない | 
| ネット関連 各種相談への対応  | 
					なんでもOK | 対応していない | 
非コア業務をアウトソースし、そのリソースをコア業務に注力し競争力を高めるというのが、ホームページ保守(アウトソーシング)成功の鉄則。社員を企画などの高付加価値業務にシフトさせ、生産性を高めることが可能となります。ITなど変化の激しい分野では、現在対応できても、数年後に社内リソースだけでは対応できなくなる可能性は非常に高くなります。そこで、弊社にお任せいただければそのリスクを回避することも可能になります。
			
		
			
		
					業務がほかにもあるのに社内にwebに詳しい人がいなくて、
効率が悪い!けど人を雇うほどでは・・・
サイトをつくったは良いけど、今後もし何かあったら不安・・・
とお悩みのwebの担当者の方、
				
一度お気軽にシードまでご相談ください。
電話で問い合わせる>>
03-5216-2055