【事例あり】リアルアフィリエイトとは?相性のいい商材や注意点を解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

公開日:2025.11.13 / 最終更新日:2025.11.19


アフィリエイト広告といえば「Web広告」のイメージがありますが、Web広告ではないアフィリエイト広告があることをご存知でしょうか?

それが今回ご紹介するリアルアフィリエイトです。

リアルアフィリエイトは、Webではなくリアル(オフライン)な場での来店客との対話やイベント会場での案内を通じて、その場で商品やサービスの魅力を伝えて成約が得られる広告手法として注目されています。

Web広告とは異なり、顧客の反応を直接感じ取りながら提案できる点が特徴で、疑問を即解消できるため成約につながりやすいのがポイントです。

本記事では、リアルアフィリエイトの仕組みから向いている商材、導入時の注意点、具体的な事例までを体系的に解説します。

本記事のまとめ:リアルアフィリエイトシステムについての早見表

リアルアフィリエイトとは? 実店舗やイベント、訪問営業などのオフラインの場で商品・サービスを紹介し、成果が発生したときに報酬が支払われるアフィリエイト広告のリアル版
リアルアフィリエイトの特徴 ・Web広告に反応しづらい層にもアプローチできる
・顧客と直接対話しながら信頼関係を築ける
・実物を見せたり体験してもらうことで魅力を深く訴求できる
・興味度の高い顧客と接点を持てるためコンバージョン率が高い
・在庫を持たず成果報酬で収益化できるため、低リスクで導入しやすい
リアルアフィリエイトに相性の良い商材 ・スマホアプリ
・クレジットカード
・ウォーターサーバー
・VOD
・転職や求人サービス
・美容室やエステサロン関連サービス
・宅配食材やミールキット
リアルアフィリエイトの注意点 ・販促物や人件費がかかりコストが高くなりやすい
・スタッフへの教育が足りないとクレームや機会損失の原因に
・成果計測の設計が甘いと計測漏れが起きることも

 

アフィリエイトの悩みを解決する無料ホワイトペーパーはこちら
1『アフィリエイト広告運用代行サービス資料』:運用実績20年以上!
2『アフィリエイト広告の運用事例10選』:成果を伸ばす運用を事例と共に紹介
3『アフィリエイト広告の全費用』:各種費用・手数料等を実例とともに紹介
4『アフィリエイト広告での成功のポイント』:成功する会社の3つの共通点を紹介
★アフィリエイトに関するお悩み相談は『こちら』からどうぞ
★アフィリエイトに関する無料メルマガは『こちら』から登録ください

リアルアフィリエイトとは?

リアルアフィリエイトは、実店舗やイベントなどのリアル(オフライン)の場を通じて行われるアフィリエイト広告です。

リアルアフィリエイトはアフィリエイト広告の1つですので、成果が発生して初めて広告費用がかかる成果報酬型の広告です。

商品やサービスのプロモーションが実際の店舗やイベントで行われ、購入やサービス利用につながると広告費用が発生します。

店頭でチラシを配ったり、スタッフがサービス内容を丁寧に案内し、申し込みにつなげる流れです。

スマホショップでアプリを紹介したり、家電量販店でウォーターサーバーを勧める形式が代表例です。

実物を見せながら、その場で顧客の疑問を解消できる点に強みがあります。

オンラインアフィリエイトとの違い

特徴 リアルアフィリエイト オンラインアフィリエイト
主な実施場所 実店舗やイベント、訪問営業など Webサイトやブログ、SNS、メールなど
成果の計測対象 オフラインでの接触や行動 Webサイトでのクリックや購入、申し込みなど
トラッキング方法 QRコードや紹介カード、申し込み時のコード入力など クリック、タグ、クッキーなどによる自動計測

オンラインアフィリエイト(通常のアフィリエイト)は、WebサイトやSNS経由でリンクをクリックし成果が発生すると、その成果が自動で計測されます。

一方、リアルアフィリエイトでは店舗やイベントでの行動をもとに成果を判定されるものです。

このオフラインの行動を計測するために、QRコードの読み取りや紹介カードの提出、申し込み時の専用コード入力などの手段がよく用いられます。

このように、リアルアフィリエイトはオンラインのような自動化された仕組みではなく、人の手を介した手動トラッキングを使うことが一般的です。

店舗アフィリエイトとの違い

店舗アフィリエイトは、実店舗という特定の空間の中で行う紹介活動に特化しています。

例えば、商品を購入した顧客に対し、レジ横に置かれた紹介カードを渡したり、店舗スタッフが関連するサービスを口頭で案内したりする場面が該当します。

一方、リアルアフィリエイトは、店舗アフィリエイトを含むより広範なアフィリエイトです。

活動の舞台は店舗内に限定されず、展示会やフェスなどのイベント会場でのプロモーションや、訪問販売・訪問営業を通じた紹介活動なども含みます。

特徴 リアルアフィリエイト 店舗アフィリエイト
定義 オフラインでのアフィリエイト広告全般 リアルアフィリエイトのうち、実店舗の空間に特化した紹介活動
活動の範囲 イベント会場や訪問販売・訪問営業など、多様なオフラインの接点を含む 実店舗という特定の空間の中での活動が中心

 

アフィリエイトの悩みを解決する無料ホワイトペーパーはこちら
1『アフィリエイト広告運用代行サービス資料』:運用実績20年以上!
2『アフィリエイト広告の運用事例10選』:成果を伸ばす運用を事例と共に紹介
3『アフィリエイト広告の全費用』:各種費用・手数料等を実例とともに紹介
4『アフィリエイト広告での成功のポイント』:成功する会社の3つの共通点を紹介
★アフィリエイトに関するお悩み相談は『こちら』からどうぞ
★アフィリエイトに関する無料メルマガは『こちら』から登録ください

リアルアフィリエイトの特徴

リアルアフィリエイトには、主に以下のような特徴があります。

  • 顧客と直接接触することで信頼関係を構築できる
  • 実店舗での体験を通じて商品の魅力を訴求できる
  • コンバージョン率が高い傾向にある
  • オンラインではリーチしづらい層にアプローチできる
  • 在庫リスクなしで売り上げを上げられる

顧客と直接接触することで信頼関係を構築できる

リアルアフィリエイトの主な特徴は、オンラインでは得られない、顧客と直接顔を合わせながら接点を持てる点です。

この対面でのコミュニケーションこそが、最大の強みとなります。対面だからこそ、プロモーターはその場で顧客の表情や反応を細かく見ながら会話を進められるため、一方的な情報提供に終わらず、顧客に合ったやり取りが可能です。

リアルアフィリエイトでは、単に商品やサービスの内容を伝えるだけでなく、利用する上でのよくある質問や、すぐに役立つ使い方のコツなども具体的に伝えやすくなります。もし顧客が商品に対して疑問や不安を抱えていても、その場で対話を通じて自然に解消できることが多く、深い信頼感の構築へとつながります。

実店舗での体験を通じて商品の魅力を訴求できる

リアルアフィリエイトは、実店舗というオフラインの場を活用することで、商品の魅力を深く、効果的に訴求できるようになります。オンラインでは画像やテキストでしか伝わらない情報も、実店舗であれば、顧客はその場で商品を直接見て、手に取って質感を確認できます。

例えば、化粧品であれば実際に肌に試して色味やテクスチャーを確かめたり、家具であれば座り心地やサイズ感を体感したりするといった体験が可能です。

香りや音、実際に使ってみたときの使い心地など、人間の五感を使った体験ができる点も大きなポイントです。この直接的な体験は、商品への理解度と関心度を飛躍的に高め、「欲しい」という感情を喚起しやすくするため、成約率の向上に直結します。

コンバージョン率が高い傾向にある

リアルアフィリエイトには、成果報酬型のマーケティング手法の中でもコンバージョン率(成約率)の高さに強みがあります。

この高い成約率の理由のひとつは、顧客がすでに商品やサービスに強い興味を持っている場面で、対面による接点を持てることにあります。例えば、自発的に来店した顧客や、イベントで積極的にブースを訪れた顧客は、提案を受け入れる準備ができている状態です。

プロモーターは、その場で「本日限り」「先着〇名様」といった期間限定の特典やキャンペーンを提示することで、購入の背中を押す決定的なきっかけをつくれます。

オンラインではリーチしづらい層にアプローチできる

リアルアフィリエイトは、ネット広告に反応しにくい層にもアプローチできる点も強みです。普段あまりSNSやWeb広告を見ない人にも、直接サービスや商品を届けられる点が魅力です。

例えば、高齢者や店舗での買い物を好む人は、Web広告をスルーしやすい傾向があります。そのような層に対して、実店舗でスタッフが声をかけたり、チラシを配布したりすることで接点が生まれます。 

スマホ教室や地域イベントなど、リアルな場での案内が効果を発揮する場面も少なくありません。普段ネットに触れる時間が少ない人にも、直接アプローチできるのが大きなメリットです。

在庫リスクなしで売り上げを上げられる

リアルアフィリエイトは、成果報酬型という仕組み上、在庫リスクなしで収益を上げられます。具体的には、紹介する側の店舗や個人が商品在庫を抱えたり、事前に仕入れたりする必要がないため、初期費用や在庫管理のコストをかけずに事業をスタートできます。

実店舗側にとっても、リアルアフィリエイトの紹介活動は、普段の通常業務のついでとして商品やサービスを無理なく紹介できるため、業務の大きな妨げになりません。

例えば、美容室では、カットやカラーなどの施術の合間に、提携しているクレジットカードや美容系アプリのサービスを自然な流れで顧客に説明できます。

このように、場所やタイミングに応じて、既存の業務の流れの中で自然に紹介できる点がポイントです。結果として、低リスクで効率的に収益化を目指せるようになります。

20年以上のノウハウを無料配布中「アフィリエイト広告での成功のポイント」

  • 創業から20年以上、アフィリエイト広告の運用代行に特化しているため、様々な業種のクライアント様に関する豊富な成功事例が蓄積されています。
    その中で、広告主様が陥りやすい「失敗の理由」と「成功のポイント」を取りまとめた資料を無料公開させていただいております。
    これからアフィリエイトを始めたい・売り上げを上げたい広告主様、手間を省きたいご担当者様は、お気軽にご相談ください。

リアルアフィリエイトと相性の良い商材

リアルアフィリエイトには、対面だからこそ効果を発揮しやすい商材があります。ここからは、現場での提案に向いている具体的な商品やサービスを7点紹介していきます。

  • スマホアプリ
  • クレジットカード
  • ウォーターサーバー
  • VOD
  • 転職・求人サービス
  • 美容室やエステサロン
  • 宅配食材・ミールキット

スマホアプリ

スマートフォンアプリは、リアルアフィリエイトと非常に相性の良い商材です。その理由は、顧客が実際にスマホを操作している最適な場面で、アプリの必要性や利便性を直接伝えるチャンスが豊富にあるためです。例えば、携帯電話ショップでの機種変更時や、スマホ教室で操作方法を教えている最中など、顧客がまさにモバイルデバイスに意識を向けているタイミングで紹介ができます。

具体的には、新しい端末に機種変更したタイミングで、決済サービスのキャッシュレスアプリや健康管理・フィットネス系の便利なアプリを案内することが可能です。

その場で操作画面を見せながら、インストール方法や初期設定までサポートできるため、顧客はすぐに利用を開始できるようになります。結果として、高い確率で成約に結びつくわけです。

クレジットカード

クレジットカードもまた、リアルアフィリエイトとの相性が非常に良い商材であり、大型商業施設やイベント会場での対面案内が特に効果があります。

こういった場所では、カードが持つポイント還元率の高さや、キャッシュレス決済の便利さを分かりやすく伝えられるのが大きな強みです。入会特典やノベルティの配布といった魅力的な期間限定キャンペーンを用意することで、買い物客の注目度を一気に集めやすくなります。

リアルアフィリエイトの現場では、その場で申し込みから手続きまで完結できる場合が多く、スピード感のある成約につながる点もポイントです。対面でのやり取りはネット申し込みよりも信頼感があり、顧客の疑問や不安を解消できるため、納得感が高まりやすくなります。

ウォーターサーバー

ウォーターサーバーは、リアルアフィリエイトにおいて、店頭で実際に水を飲んでもらえる試飲体験が大きな強みとなる商材です。

この試飲を通じて、顧客は水の味や冷たさ・温かさを直接確認できるため、口頭だけの説明よりも圧倒的な納得感が生まれやすくなります。販売員は、単に「おいしい水」として紹介するだけでなく、料理や、赤ちゃんのミルク作りなど、顧客の生活に合わせた具体的なメリットも紹介しやすいです。

例えば、スマホショップの待ち時間やショッピングモール内の特設ブースなどで、顧客に自然な流れで試飲を促しつつ提案できます。

味や使いやすさに五感を通じて直接触れられる体験こそが、ウォーターサーバーのリアルアフィリエイトにおける一番の魅力です。

VOD

VOD(動画配信サービス)は、美容室や携帯ショップなど、顧客に待機時間が発生する場面で提案するのに、リアルアフィリエイトとしておすすめです。タブレットを利用して操作画面を共有することで、映画やアニメといった多彩なコンテンツが視覚的に伝わり、顧客の興味を深く引き出せます。

最新のアニメ作品や配信中のスポーツ試合など、顧客の好みに合わせたパーソナルな作品を具体的に提示できるのが強みです。このリアルな接客を通じて、無料体験への登録を案内すれば、顧客は安心して利用を始められ、成約につながりやすくなります。

転職・求人サービス

転職やキャリアアップに関心を持つ層に対しては、対面での転職サービス紹介が効果的です。ショッピングモールや資格スクールの相談会ブースなどで、無料登録やカウンセリングの案内を実施するケースが多く見られます。

転職サービスで重要な信頼性や専門的サポート体制は、オンラインでは伝わりにくいものですが、対面であればその安心感をしっかりアピールすることが可能です。将来に関わる重要なテーマだからこそ、直接話せる場の安心感が登録へ後押ししやすくなります。

そのため、サービスを本気で利用したいと考えている層へのリーチがしやすく、結果として質の高い登録者を得やすい点も強みです。

美容室やエステサロン

美容室やエステサロンは、もともと美容や自己投資に関心が高い顧客がすでに集まっているため、リアルアフィリエイトの活動拠点としておすすめです。美容室やエステサロンの店舗で、脱毛や美容医療などの無料カウンセリングや体験プランを案内すると、自然な流れで次のアクションにつなげやすくなります。

例えば、フェイシャルエステの施術中に顧客の肌悩みを聞きながら、その解決策として医療脱毛の相談を提案することが可能です。 

高額になりがちなサービスでも、初回無料体験や店舗限定の特別キャンペーンなどを活用することで成約率が高まります。顧客の個別の悩みに深く寄り添った提案ができる点が、リアルアフィリエイトならではの強力な強みです。

宅配食材・ミールキット

宅配食材やミールキットは、商業施設やイベント会場など、買い物客が集まる場所での紹介が反応を得やすいジャンルです。主に買い物ついでに、訪れる主婦層や共働き世帯の顧客を中心に「献立を考える手間」や「調理にかかる時間の悩み」を解消するサービスとして提案できます。その場でミールキットの中身を実際に見せたり、簡単な試食を用意したりすることで、調理の手軽さや味のイメージが具体的に伝わりやすくなります。

特に、仕事や子育てで忙しい中でも、無理なくサービスを活用できることをしっかり伝えるのがポイントです。リアルな場で試せる体験と、日常の負担を大幅に減らせる実用性の高さが、登録や申し込みへとつながります。

リアルアフィリエイトならシードへ

弊社、株式会社シードは、アフィリエイト広告に特化した代理店です。

多数のASPと提携しているため、リアルアフィリエイトの現場に合った多種多様な商材を豊富にご紹介できます。

対面での接客やイベントで成果を最大化したいとお考えなら、ぜひご相談ください。これまで20年以上、アフィリエイト広告を運用してきた実績をもとに、貴社のビジネスモデルに合った商材を見つけ、収益化するためのサポートをいたします。

 

リアルアフィリエイトの注意点

リアルアフィリエイトは成果につながりやすい強みがある一方で、以下のように気をつけたいポイントも存在します。

  • 運用コストがオンラインよりもかかる
  • スタッフに教育する必要がある
  • 成果測定がしにくい

運用コストがオンラインよりもかかる

リアルアフィリエイトを導入する際は、オンラインと比べて運用コストがかかりやすい点に注意が必要です。具体的には、以下のようなコストがかかります。

  • 店舗で配布するチラシやポスターなどの販促物製作費
  • 販促物の店舗での掲出コスト
  • 現場で対応するスタッフの人件費

オンラインのような仕組みとは違い、自動化されていない分だけ運用負荷が増える場面も出てきます。実施規模が大きくなるほどコストも膨らみやすいため、事前に必要経費を試算しておくことが大切です。

スタッフに教育する必要がある

リアルアフィリエイトでは、スタッフの教育が成果に直結ます。紹介を担当する店舗スタッフや営業が商品をよく理解していないと、説明にばらつきが出やすくなります。誤った案内やあいまいな受け答えは、顧客の不信感につながり、クレームにも発展するケースが少なくありません。

対策として、スタッフの品質を均一化するためのマニュアルづくりやロールプレイング形式の研修などが有効です。誰が案内しても、安定したクオリティで提案できる体制づくりをする必要があります。

成果測定がしにくい

リアルアフィリエイトではオンライン広告のように、クリックやタグで自動的に追跡する仕組みが使えません。そのため、QRコードの読み取りや紹介カードの提出など、手動での計測が基本です。

ただし、こうした仕組みがなければ、成果が誰の紹介によるものか分からず、報酬の管理や効果の分析も不透明になります。設計をあいまいにしたまま進めると、成果が見えづらく、改善ポイントも見逃しやすくなるため注意が必要です。

リアルアフィリエイトの導入事例

ここでは、実際に効果が出ているリアルアフィリエイトの事例を紹介します。

事例1|スマホショップでウォーターサーバーを紹介

携帯ショップでの契約手続きの待ち時間を活用し、ウォーターサーバーを案内するリアルアフィリエイトの導入事例です。具体的には、以下のような流れです。

  1. スタッフが雑談の流れで「最近ウォーターサーバーを申し込む方が増えていますよ」と声をかけます。
  2. スマホの初期設定の間の待ち時間でサーバー設置の手軽さをアピールする。
  3. 端末を引き渡し、お客様が安心している状態で、実際にウォーターサーバーのキャンペーンを紹介する。

自然な会話の流れで案内できるため、実際に活用が期待できるパターンです。

事例2|スマホ教室でスマホアプリを紹介

スマホ教室で、受講者向けにアプリを紹介する事例です。具体的には、以下のような流れです。

  1. 講座内でアプリのメリットを説明
  2. 受講者にアプリをアフィリエイトリンクからダウンロードしてもらう
  3. 関連するアプリの紹介
  4. 実際のアプリの活用シーンを提案

実際にスマホを操作している受講者に向けた紹介のため、成約率の高さが期待できます。

まとめ|リアルアフィリエイトのご相談はシードへ

ここまでリアルアフィリエイトの魅力をお伝えしてきましたが、アフィリエイトで成果を“確実に伸ばしたい”なら、ぜひ本メディア「デジマ部」を運営する株式会社シードにご相談ください。

創業から 20年以上の実績を誇るアフィリエイト特化の広告代理店で、業界を横断する多数の成功事例が蓄積されています。

戦略設計から運用、改善までワンストップで支援。対面型のリアルアフィリエイトとWeb運用の強みを掛け合わせた提案が得意です。

ぜひシードと共に、売上拡大を実現していきましょう。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

【アフィリエイト広告運用代行サービス概要資料】はこちら

  • シードのアフィリエイト広告運用代行
サービス概要資料
  • シードには20年以上アフィリエイト広告の運用代行を行なってきた豊富なノウハウが蓄積されています。

    こちらの資料では、シードのアフィリエイト広告運用代行サービスの概要を紹介しています。

    実際の運用事例・実績も紹介していますので、導入イメージも湧きやすいに内容となっています。

    シードのアフィリエイト運用代行に興味をお持ちだしたらぜひお気軽にダウンロードください。

トップに戻る