【マーケ会社が厳選】副業におすすめのWebマーケティングスクール20選|選び方も

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

公開日:2025.09.24 / 最終更新日:2025.09.24


(この記事には広告を含みます)

近年、Webマーケティングの需要は高まる一方であり、副業としても大きな注目を集めています。「将来性のあるスキルを身につけて収入を増やしたい」「Webマーケティングの世界に飛び込んでみたい」と考えている方も多いのではないでしょうか。

しかし、自分に合ったスクールがどこにあるのか見つけにくいのも事実です。

そこで本記事では、副業でWebマーケティングスキルを習得するためにおすすめのスクールを20校厳選して紹介します。弊社、株式会社シードは、Webマーケティング業界で20年以上の実績を持つ会社であり、長年の経験と知見に基づき、最適なスクールを選定いたしました。

特にWebマーケティングが未経験の方がスクールを選ぶ際は、最初は幅広く学べるスクールを選ぶことが重要です。多くの分野に触れることで、適性や興味のある領域を見つけやすくなります。

そこで、今回特におすすめしたいのが、株式会社GVCキャリアが運営する「キャリフリ」です。このスクールは、勉強できるWebマーケティングのジャンルが幅広く、未経験からでも着実にスキルを習得しやすい環境です。

キャリフリ
キャリフリ

・キャリアコーチング付きなので一人ひとりのキャリア目標に合わせた丁寧なコーチングを受けられる
・勉強できるWebマーケティングのジャンルが広い(Webライティング・Webデザイン・SNS運用・動画編集など)

 

>>キャリフリの詳細ページへ

 

【デジマ部おすすめ】副業におすすめのWebマーケティングスクール20選

早速になりますが、デジマ部でおすすめする副業にぴったりのWebマーケティングスクールを下記にまとめました。クリックすると、詳細説明に移動するので、ご自身の学習スタイルや目的に合ったスクールを比較検討し、最適な選択をしてください。

サービス名 特徴 料金(税込) 給付金・補助金対象 おすすめできる方 運営会社
キャリフリ キャリアコーチング付き/広範なジャンルを学習可 ベーシック月23,000円〜/ハイスピード月11,000円〜/プロキャリア月29,000円〜 × 未経験から幅広く学びたい/手厚い伴走が欲しい 株式会社GVCキャリア
マケキャンbyDMM.com 副業コース SEO・広告運用に特化/質問し放題・メンター制度 385,000円〜 〇(最大70%) 副業でSEO・広告を活かしたい/手厚いサポート重視 株式会社インフラトップ
mine(マイン) 女性向け/デザイン・マーケ・プログラミング 10万〜30万円台 〇(最大80%) 女性で副業スキルを身につけたい インターネット・アカデミー株式会社
withマーケ SEO・インスタ中心/伴走と勉強会継続 SEOライター3ヶ月275,000円/SEO即戦力6ヶ月935,000円/インスタ系2〜6ヶ月220,000〜935,000円 × ポートフォリオで案件獲得・転職を狙いたい 株式会社グロースバリュ
ワナビーアカデミー 現役マーケターのリアルタイム授業/実案件 165,000〜473,000円等※本文の各コース参照 〇(最大100%) ライブ指導で実務力を付けたい/給付金活用 株式会社Shareway
WEBMARKS SEO・Web広告の実務型/無制限質問 267,800円〜547,800円〜 〇(最大100%) 3ヶ月で実務力を付けたい/横のつながり重視 株式会社WEBMARKS
SHElikes 女性向けキャリア支援/45以上のスキル レギュラープラン 250,800円+入会金88,000円
スタンダードプラン 月額16,280円〜+入会金162,800円
〇(最大70%) 未経験から案件・転職を目指したい女性 SHE株式会社
リスナビ 広告運用を実務レベルで学習/無制限質問 学習3ヶ月250,000円/実務5ヶ月400,000円/入会金33,000円 × 副業で広告運用案件を取りたい/転職志向 株式会社グラッドキューブ
デジプロ 少人数/マンツーマン/主要媒体+GA4 転職コース165,000円〜/副業コース385,000円 × 短期集中で実務フローを学びたい 株式会社Hagakure
SEOラウンジPRO 現役SEOコンサル直指導/包括学習 店舗/OM各600,000円/SEO養成413,000円/AI記事363,000円 × SEOの全体像を実務で学びたい StockSun株式会社
Writing Hacks 買い切り・視聴期限なし/無制限質問・添削 89,800円 × 在宅ライターを始めたい/単価UPを狙いたい 株式会社スキルハックス
マジデザ デザイン特化/広告運用で数値改善まで 3ヶ月429,000円/6ヶ月660,000円/9ヶ月858,000円 × コーディングよりデザイン特化で学びたい 株式会社estra
デジタルハリウッドSTUDIO オンライン個別+通学クラス/制作実装も 613,800円(6ヶ月) × 通学環境と卒制で実務導線を作りたい デジタルハリウッド株式会社
nests(ネスト) 制作会社プロデュース/分野横断×学習形態選択 コースにより異なる 〇(最大70%) 幅広いスキルを横断し副業/転職に活かしたい 株式会社ネスト
Find me! 女性専用/動画200本見放題・58スキル 月額4,980/13,980/29,800円/補助金6ヶ月コース有/入会金249,800円 〇(最大70%) 在宅副業を自分のペースで進めたい女性 株式会社Zealox
YouTubeディレクター道場 8週間で運用一気通貫/週次FB・添削 440,000円(割引条件あり) × 編集から企画・分析まで担う人材を目指す StockSun株式会社
火燵の動画マーケティングスクール 講義+オンライン会議サポート/返金保証 月額11,000円(マスター)/30日返金保証 × YouTube軸で運用力を付けたい/低リスクで開始 株式会社火燵
BuzzCollege インスタ特化/月30万円目標/教材配布 要問い合わせ × スマホ中心でインスタ運用を学びたい 株式会社BuzzCollege
スキルスキップ 女性向けSNS×マンツーマン/収益化伴走 495,000円 × 実績ある講師に伴走してもらいたい 株式会社AILES
BUZZ SCHOOL インスタ/TikTok中心/週次面談+チャット 要問い合わせ × 指標ベースで運用改善を学びたい 株式会社メディアエイド

 

副業におすすめできるWebマーケティングスクールを選び方

スキルを身につけて副業でしっかり稼いでいくには、以下のようなWebマーケティングスクールの選び方が大切です。

  • 幅広く学べるスクールをまずは選ぶ
  • 講師から直接フィードバックを受けられる
  • 過去の参加者が結果を出している

「たくさんあって、どれを選べばいいか分からない…」といった声もよく聞くので、外せない3つのポイントについて、見ていきましょう。

幅広く学べるスクールをまずは選ぶ

Webマーケティングの世界は、広範なジャンルを網羅しています。SEOや広告運用、SNSなど、多様なスキルを習得できるのが、幅広く学べるスクールの大きな特徴です。

まず、一つの分野に絞り込むのではなく、さまざまな領域に触れることが大切です。特定のジャンルに特化したスクールに最初から進むと、ご自身の適性と合わない恐れがあります。

しかし、多様な分野を学べるスクールなら、興味や適性を正確に見極めることが可能です。入会時に相談して、どのジャンルのスキルを身につけたらいいか、サポートを受けながら、強みとなる分野を一緒に見つけられます。

自分にぴったりの得意分野を発見できる点が、このスクール選びの大きなメリットです。

講師から直接フィードバックを受けられる

Webマーケティングのスキルは、書籍や動画で学習するだけでは実践に活かしにくいものです。実際に手を動かし、試行錯誤しながら学ぶ必要があります。

そのため、講師から直接アドバイスを受けられる環境があるスクールを選ぶことが、スキルを飛躍的に向上させる上で大切です「ここの改善点で、さらに成果につながる」といった、プロからの的確なフィードバックは、学習効果を大きく高めます。

例えば、作成した広告文や記事の添削、疑問点を解消できる質問機会があると、学習効果が高まります。学習効果を最大限に引き出したいのであれば、講師からのフィードバックをしっかり受けられるスクールを選びましょう。

過去の参加者が結果を出している

スクールの質を見極める上で、過去の受講生がどのような成果を出しているかは、とても参考になる指標です。特に、副業でWebマーケティングを学びたいと考えている方にとって「本当に稼げるスキルが身につくのか」は、スクール選びで外せないポイントと言えます。

「卒業後、〇ヶ月で副業案件を獲得できた」「月〇万円の収入を達成した」といった具体的な実績がしっかり公開されているスクールは、信頼性が高いと判断できます。卒業生の活躍事例が豊富ということは、そのスクールのカリキュラムやサポートが、実際に受講生を「稼げる」レベルまで引き上げている証拠です。

「このスクールで頑張れば、自分も活躍できるかもしれない!」という、前向きな気持ちが生まれます。

【幅広く学べる】副業におすすめのWebマーケティングスクール7選

副業を始めたいが、何から学べばよいか迷う方に向けて、幅広い領域を網羅し実務に直結するスクールを厳選しました。

学べる分野、学習形式、サポート内容、費用感の基準で比較しやすく整理しています。目的に合う一校を見つけやすいラインアップです。

  • キャリフリ
  • マケキャンbyDMM.com
  • WEBMARKS
  • withマーケ
  • Wannabeアカデミー(ワナビーアカデミー)
  • mine
  • SHElikes

キャリフリ

キャリフリ

サービス名 キャリフリ
特徴 ・キャリアコーチング付きなので一人ひとりのキャリア目標に合わせた丁寧なコーチングを受けられる
・勉強できるWebマーケティングのジャンルが広い(Webライティング・Webデザイン・SNS運用・動画編集など)
料金(税込) ・副業ベーシックコース 月23,000円〜
・副業ハイスピードコース 月11,000円〜
・副業プロキャリアコース 月29,000円〜
給付金対象 ×
おすすめできる方 ・未経験からWebマーケターを目指したい方
・キャリアの方向性に悩んでいる方
・手厚いサポートを受けながら学習を進めたい方
運営会社 株式会社GVCキャリア
公式サイト https://career-free.com/ad-seo5

キャリフリは、単にWebマーケティングのスキルを教えるだけではありません。あなたのなりたい姿を叶えるために、キャリアまで一緒に考える丁寧なコーチングが特徴です。

専門のコーチが、あなたの強みや興味をじっくり引き出し、副業でしっかり稼ぐための学習プランを提案してくれます。習得できるWebマーケティングのスキルの幅も広く、SEO、広告運用、SNS活用など、実践に役立つ知識がしっかりと身につけることが可能です。

また、オンライン講義が中心のため、場所を選ばず自分のペースで学習を進められます。本業との両立も続けやすくなっています。

今なら12,000円(税込)かかる個別カウンセリングが無料です。あなたにぴったりのプランを気軽に相談してみましょう。

マケキャンbyDMM.com

マケキャンbyDMM.com

サービス名 マケキャンbyDMM.com 副業コース
特徴 ・副業でSEOとWeb広告運用のスキルを習得できることに特化
・挫折させないための徹底したサポート体制(質問し放題、メンター制度、キャリアサポート)。
・現役Webマーケターによる指導で、現場で通用するノウハウを習得できる
料金(税込) 385,000円〜
給付金対象
※最大70%オフ
おすすめできる方 ・特にSEO・広告運用のスキルを副業で活かしたい方
・学習の挫折を心配しており、手厚いサポートを求めている方
・現役Webマーケターから直接指導を受けたい方
運営会社 株式会社インフラトップ
(DMM.com グループ)
公式サイト https://makecam.web-camp.io/

マケキャンbyDMM.com 副業コースは、特にSEOとWeb広告運用に特化したスクールです。中でも、副業コースは未経験からマーケ副業を目指すをコンセプトに、実践的なスキル習得を徹底サポートします。

特に、講師陣は全員が現場で活躍する現役Webマーケター。採用倍率1%という狭き門をくぐり抜けた、まさにプロフェッショナル集団です。

また、副業案件保証で2万円分が付いているため、0→1を達成しやすい環境です。「早く仕事を見つけたい!」といった方にとって、この案件保証は大きな励みになります。

実践的なノウハウが身に付き、副業でしっかり稼ぐ力を養える環境です。

 

mine

mine

サービス名 mine(マイン)
特徴 ・長年の実績を持つ老舗スクールで女性に限定される
・Webデザイン、マーケティング、プログラミングを学べる
料金(税込) 10万円〜30万円台まで
給付金対象
※最大80%オフ
おすすめできる方 ・Webマーケティングスキルを副業で身につけたい女性
・キャリアの方向性に悩んでいる方
運営会社 インターネット・アカデミー株式会社
公式サイト https://www.internetacademy.jp/mine/

mineは、Webマーケティングのスキルを副業で身につけたい女性を応援する、インターネット・アカデミーの女性専用ブランドです。長年の実績を持つ老舗スクールなので、安心して学べる環境が整っています。

女性限定のため、気軽に相談しやすい雰囲気が特徴です。子育て中のママ同士が、お互いを励まし合いながら学べる環境と言えます。

Webデザインとマーケティング、プログラミングを中心にコースを用意しています。オンライン講義が中心ですが、校舎(新宿)での通学も、完全オンラインでの学習も自由に選べるのが魅力です。

withマーケ

withマーケ

サービス名 withマーケ
特徴 ・SEOとインスタを主に学習できる
・転職や案件獲得がしやすい
料金(税込) ・SEOライターコース(3ヶ月)275,000円
・SEOマーケター即戦力コース(6ヶ月)935,000円
・インスタクリエイターコース(2ヶ月)220,000円
・インスタ運用即戦力コース(6ヶ月)935,000円
※カリキュラム終了後は月5,478円で継続サポートプランあり
給付金対象 ×
おすすめできる方 副業やフリーランスで案件を獲得したい方
成果物をそのままポートフォリオとして活用でき、クライアントへの提案や営業で即戦力を示せるため、副業・独立を考えている方に最適です。学習を継続しながら実務力を磨きたい方
運営会社 株式会社グロースバリュ
公式サイト https://with-marke.com/

withマーケの大きな特長は、転職後や案件獲得後の活躍までを見据える点です。独学で挫折したり、学んだ内容が実務と乖離したりしないように、徹底した伴走支援を提供します。

個別サポートに加えて、修了後も勉強会へ継続的に参加できるため、学習と成長を途切れさせません。

カリキュラムは主にSEOやインスタ運用を中心で、実際のマーケティング現場で求められる実務に直結した内容です。そのため、運用スキルに加え、レポーティング力やコミュニケーション力といった周辺能力も総合的に習得できます。

また、カリキュラム内で構築した成果物は、そのままポートフォリオとして活用可能です。案件獲得や面接でのアピールに直結します。

ワナビーアカデミー

ワナビーアカデミー

サービス名 ワナビーアカデミー
特徴 ・現役マーケターがリアルタイム形式で授業する
・実案件に取り組み、実務経験を積みながら学習できる
・給付金対象(最大100%オフ)で費用面の負担を軽減できる
料金(税込) ・Webマーケコース 363,000円
・Webマーケティング マンツーマンコース 495,000円
・Webマーケティング 短期コース 297,000円
・デザインも学べるWebマーケコース 473,000円
・Webデザインコース 330,000円
・動画制作&広告コース 264,000円
・動画編集コース 165,000円
※入学金が別途66,000円
給付金対象
※最大100%オフ
おすすめできる方 ・現役マーケターのリアルタイム授業を受けたい方
・給付金を使ってスクールの費用負担を下げたい方
・リアルタイム授業や仲間との学習でモチベーションを維持したい方
運営会社 株式会社Shareway
公式サイト https://shareway-academy.com/

ワナビーアカデミーは、未経験からWebマーケティングを学べるスクールです。
授業はすべてリアルタイムで行われ、現役マーケターから直接指導を受けられる点が特徴です

学習内容は広告運用、SEO、SNSマーケティングなど幅広い領域をカバーしています。受講生は実際の案件に取り組む機会があり、実務経験を積みながらスキルを身につけられます。

卒業後もキャリア相談や案件紹介があり、学んだ知識を副業や転職に直結させやすい環境です。仲間と共に学ぶ仕組みがあり、挫折しにくいサポート体制。忙しい社会人でも続けやすい学習スタイルが強み。実務力を磨き、副業やキャリアチェンジを目指す人に有効な選択肢です。

WEBMARKS

WEBMARKS

サービス名 WEBMARKS(ウェブマークス)
特徴 ・SEOやWeb広告に特化した実務型カリキュラムを提供している
・オンライン完結・約3ヶ月の短期集中で学習継続がしやすい
・現役Webマーケターに無制限に質問できる
料金(税込) ・SEOマーケター育成コース 267,800円〜
・副業・フリーランス養成コース 437,800円〜
・就職・転職保証コース 547,800円〜
給付金対象
※最大100%オフ
おすすめできる方 ・短期集中(約3ヶ月)でSEOやWeb広告の実務力を付けたい方
・現役Webマーケターに無制限で質問しながら学びたい方
・同期や先輩と継続的に交流し、横のつながりを広げたい方
運営会社 株式会社WEBMARKS
公式サイト https://webmarks.co.jp/

WEBMARKSは、SEOとWeb広告を実務レベルで習得できるWebマーケティングスクールです。

基本カリキュラムと課題添削に加え、個別面談やチャットでの無制限質問、職務経歴書の添削を提供します。必須ツールの紹介や推奨資格や図書の案内、懇親会の開催まで、学習の停滞を早期に解消できる運営体制が強みです。

また、講座とは別枠で、特別セミナーやワークショップも実施しています。過去にはカナダ在住の現役Webマーケターを招き、海外業務の勘所を共有しました。案件獲得の進め方や受注後の不安への対処法も学べる内容で、学びをすぐ実践につなげられます。

「どこよりも受講生に寄り添う姿勢」を大切にしている運営です。副業を目指す会社員や、転職・独立を視野に入れる方にとって、安心できる環境と言えます。

SHElikes

SHElikes

サービス名 SHElikes(シーライクス)
特徴 ・女性向けキャリア支援、累計会員数20万名を超えている
・45以上の職種スキルをオンライン学習に対応している
・ポートフォリオ作成や案件獲得まで支援している
料金(税込) ・レギュラープラン 250,800円+入会金162,800円→88,800円
※補助金活用の場合
※詳細はサイトをご確認ください・スタンダードプラン 月額16,280円〜+入会金162,800円
補助金対象
※最大70%還元
※詳細はサイトをご確認ください
おすすめできる方 ・未経験からポートフォリオを整え、案件獲得や転職を目指す方
・伴走支援やコミュニティでモチベーションを保ちたい方
・忙しくても柔軟な学習スタイルでコツコツ積み上げたい方
運営会社 SHE株式会社
公式サイト https://shelikes.jp/

シーライクスは、女性向けのキャリア支援サービスで、累計会員数は約17万名となっています。
※2024年4月時点の自社調べによる卒業生含む無料会員登録者数

Webデザイン、ライティング、マーケティングをはじめ、45以上の職種スキルをオンラインで学習可能です。受講者同士の交流やコーチのサポートがあり、疑問解消とモチベーション維持を後押しします。

副業や転職を目指す会社員に向けて、スキル習得からポートフォリオ作成、案件獲得までを一貫して支援する点が強みです。継続的に学べる仕組みが整っており、忙しい日常でも無理なくスキルアップを継続できます。

なお、補助金対象はレギュラープランは「転職」を目指すコースです。シーライクスでスキルを身につけて他業種に転職を目指す方には向いています。

【スキル特化】副業におすすめのWebマーケティングスクール13選

次に、特定のスキルに集中して学ぶことで、副業案件につながる専門性を短期間で高められるスクールを紹介します。

  • Web広告運用
  • SEO
  • Webデザイン
  • 動画マーケティング
  • SNSマーケティング

すでに学習したいジャンルが決まっている方は、各分野に強みを持つスクールを選ぶことで、効率よくスキルを磨けます。それぞれ見ていきましょう。

Web広告運用

Web広告運用は、短期で成果につながりやすい領域です。配信設計から入稿、最適化、レポートまでのPDCAを実務レベルで鍛え、副業案件の受注率向上を狙います。

  • リスナビ
  • デジプロ

リスナビ

リスナビ

サービス名 リスナビ
特徴 ・Google 広告正規代理店のノウハウをもとに、実務レベルで学べる
・配信設計・入稿・最適化・レポート作成までを網羅している
・チャットでの無制限質問や個別面談がある
料金(税込) ・学習コース(3ヶ月)250,000円
・実務コース(5ヶ月)400,000円
※入会金が別途33,000円
給付金対象 ×
おすすめできる方 ・副業でWeb広告運用案件を獲得したい会社員
・転職を視野に入れてWebマーケティングのスキルを高めたい方
・実務に直結するスキルを短期間で習得したい方
運営会社 株式会社グラッドキューブ
公式サイト https://courses.resnavi.jp/lp/side_job/

リスナビは、Web広告運用を未経験から実務レベルまで習得できるスクールです。運営会社の株式会社グラッドキューブは Google 広告の正規代理店で、東証グロース上場企業のため、運営面の安心感があります。

配信設計から入稿、最適化、レポート作成までを実践形式で学べる点が強みです。チャットでの無制限質問や個別面談など支援も充実しており、挫折しにくい学習環境を整えています。

運営の信頼性を重視する方におすすめです。20日間の全額返金保証が付いているため、入会して万が一、スクールが合わなくても早期に見直せます。

デジプロ

デジプロ

サービス名 デジプロ
特徴 ・少人数 or マンツーマンで配信設計〜入稿〜最適化〜レポートまでを勉強できる
・GA4など計測も扱い、短期で現場レベルへ引き上げる
料金(税込) ・転職コース(通学及びオンライン集団) 165,000円〜
・副業コース(マンツーマン) 385,000円
・法人コース 要問い合わせ
給付金対象 ×
おすすめできる方 ・短期集中で広告運用の実務フローを通して学びたい方
・少人数・マンツーマンで密度高く学びたい方
運営会社 株式会社Hagakure
公式サイト https://degipro.com/

デジプロは、未経験からでも4ヶ月でWebマーケターを目指せる実務特化型スクールです。

GoogleやYahoo、Metaなど主要媒体を網羅的に学んだ後に、実際のクライアント案件に挑戦できます。プランニングから広告運用、レポートまでを担当する研修を用意されているため、現場で通用する実務力を段階的に身につけられます。

また、現役プロの講師が直接指導し、管理画面の操作から最適化まで現場水準で習得することが可能です。

サポート面では、チャットの無制限質問と動画コンテンツの見放題を提供し、学習の継続を後押しします。短期間で副業や転職に直結するスキルを身につけたい方におすすめです。

SEO

SEOは、安定的な流入を増やすために欠かせない施策です。記事構成からライティング、内部・外部施策まで体系的に学ぶことで、継続的に成果を出せる副業案件や転職に直結しやすいスキルです。

  • SEOラウンジPRO
  • Writing Hacks

SEOラウンジPRO

SEOラウンジPRO

サービス名 SEOラウンジPRO
特徴 ・現役SEOコンサルタントが直接指導する
・SEO対策を包括的に学習できる
・オウンドメディや店舗向けのコースもある
料金(税込) ・店舗集客マスタープラン 600,000円
・オウンドメディアマスタープラン 600,000円
・SEOマーケター養成コース 413,000円
・AI記事制作講座 363,000円
給付金対象 ×
おすすめできる方 ・現役のSEOコンサルの指導を受けながらSEO対策を学びたい方
・SEO対策の全体像をしっかりと掴みたい方
運営会社 StockSun株式会社
公式サイト https://stock-sun.com/seo-school/

SEOラウンジPROは、現役SEOコンサルタントから直接学べる実務特化型のスクールです。

SEO対策にある、内部対策・外部対策・EEAT対策・コンテンツSEOを総合的に学習できます。オウンドメディアや店舗向けの専用プランなどもあり、副業のニーズに合わせて選べるのはメリットです。

週1回、オンラインでフィードバック会を実施しています。動画学習 → 宿題 → 答え合わせの反復サイクルで理解を深め、現場で使える運用力を定着できるようになります。

無料説明会に参加すると、50,000円割引されるほか、いくつか特典も無料で受け取れるので、おすすめです。

Writing Hacks

Writing Hacks

サービス名 Writing Hacks(ライティングハックス)
特徴 ・SEO基礎〜記事設計・執筆・リライト・案件獲得まで体系的に学習できる
・無制限の質問サポート(LINE)と添削フィードバックが付いている
・買い切り型・視聴期限なしの教材で、復習とアップデート学習がしやすい
料金(税込) 89,800円
給付金対象 ×
おすすめできる方 ・在宅で副業ライターを始めたい未経験者・文字単価を上げたい現役ライター
・無制限に質問できる環境が欲しい方
運営会社 株式会社スキルハックス
公式サイト https://skill-hacks.co.jp/writing-hacks-2/

Writing Hacksは、ゼロから高単価を狙えるWebライターを育成するオンライン講座です。100本以上の動画講義でSEOやライティングの基礎から案件獲得法までを体系的に学べます。

教材は買い切り型で視聴期限もありません。新しい動画が追加されても追加費用は不要です。

また、講師は編集プロダクションを運営する沖ケイタ氏。実務経験に基づいた指導で、現場で求められるスキルを効率よく習得できます。

LINEでの無制限質問や記事添削サポートもあり、独学で挫折しがちな学習を着実に進められる環境です。在宅で副業を始めたい方や、文字単価を上げたい現役ライターにおすすめです。

Webデザイン

Webデザインは、バナー制作やLP構築、サイトデザインなど副業案件の需要が高い領域です。デザインスキルに加え、FigmaやPhotoshopなどのツール操作を習得できると、案件受注につながりやすくなります

ここでは、実践的に学べるスクールを紹介します。

  • マジデザ
  • デジタルハリウッドSTUDIO
  • nests
  • find me!

マジデザ

マジデザ

サービス名 マジデザ
特徴 ・Webデザインに特化したカリキュラムで、広告を実際に運用し数値改善まで取り組める
・案件保証やコミュニティ制度があり、副業・独立を目指しやすい
・受講生の9割が未経験からのスタートで、基礎から段階的にスキルを習得できる
料金(税込) ・3ヶ月コース 429,000円
・6ヶ月コース 660,000円
・9ヶ月コース 858,000円
給付金対象 ×
おすすめできる方 ・コーディングではなくデザインに特化して学びたい方
・未経験から副業やフリーランスを目指したい方
・制作物を通じて実績を積みたい方
運営会社 株式会社estra
公式サイト https://mazidesign.jp/

マジデザは、Webデザインに特化した実践型スクールです。インプットするだけでなく、実際に制作した広告バナーを運用し、数値を確認しながら改善を繰り返すことで現場感覚を養います。

受講生の約9割が未経験から学びはじめ、段階的なカリキュラムで基礎から応用へ進めます。案件保証とコミュニティ支援を組み合わせ、学習直後でも実務デビューできるのが特徴です。

最終的に、成果物を根拠に提案できるデザイナーとして副業や独立へ踏み出せます。案件の進め方やクライアントとのコミュニケーションの取り方についてもサポートしてもらえるため、安心です。

デジタルハリウッドSTUDIO

デジタルハリウッドSTUDIO

サービス名 デジタルハリウッドSTUDIO
特徴 ・オンラインの個別学習+通学のクラス授業で学習できる
・現役クリエイターの指導でIllustrator/Photoshop/Figmaに加え、HTML/CSS/JSまで網羅している
・就転職を見据えたクライアントワーク・卒業制作を実施する
料金(税込) 613,800円(6ヶ月)
給付金対象 ×
おすすめできる方 ・通学できる環境が欲しい方
・クライアントワークと卒業制作で実務導線を作りたい方
運営会社 デジタルハリウッド株式会社
公式サイト https://school.dhw.co.jp/p/practice_a/

デジタルハリウッドSTUDIOは、Webデザインを体系的に学べる実践型スクールです。オンラインの個別学習と通学のクラス授業を組み合わせ、柔軟に学習を進められます。

学習範囲はIllustratorやPhotoshop、Figmaといったデザインツールに加え、HTML・CSS・JavaScriptまで幅広く網羅しています。デザインと実装の両面を一貫して学べるため、制作現場での連携がスムーズになり、成果物の品質向上につなげることが可能です。

また、就転職を意識したクライアントワークや卒業制作を通して、実務に直結する経験を積めます。通学環境を希望する方や、制作実績を作りながら実務導線を築きたい方におすすめです。

nests

nests

サービス名 nests(ネスト)
特徴 ・制作会社がプロデュースする、業界直結型のクリエイティブ・アカデミー
・Web/UIUX/フロントエンドに加え、XR・EC・プログラミングまで分野横断で学習できる
・オンライン/通学/オンデマンドに対応している
料金(税込) コースによって異なる
給付金対象
※最大70%オフ
おすすめできる方 ・WebデザインやUI/UXに加え、ECやフロントエンドなどのスキルを幅広く身につけたい方
・制作会社直営のカリキュラムで、学んだ内容をすぐ副業で活かしたい方
・給付金制度を利用して費用を抑えたい方
運営会社 株式会社ネスト
公式サイト https://nests.jp/

nestsは、制作会社がプロデュースする業界直結型のクリエイティブ・アカデミーです。WebデザインやUI/UX、フロントエンドをはじめ、XRやEC、プログラミングといった幅広い分野を横断的に学習できます。

学習スタイルはオンライン・通学・オンデマンドに対応しており、自分に合った方法で継続できます。現場に即した実務型カリキュラムが用意されているため、学んだ知識をそのまま副業や転職に活かしやすい点も魅力です。

給付金制度(最大70%オフ)の対象でもあるため、費用を抑えながら本格的なスキル習得を目指しましょう。

find me!

find me!

サービス名 find me!(ファインドミー)
特徴 ・女性専用のWebデザインスクール
・スキル獲得から案件獲得までまるっとサポート
・14日間の全額返金保証あり
料金(税込) <通常月額プラン>
・ライトプラン 4,980円/月
・スタンダードプラン 13,980円/月
・プロサポートプラン 29,800円/月
<リスキリング補助金対象 6ヶ月コース>
・ライトプラン 279,680円(最大117,977円給付)
・スタンダードプラン 333,680円(最大212,341円給付)
・プロサポートプラン 428,600円(最大272,745円給付)
※入会金が別途249,800円
 

給付金対象


※最大70%オフ
おすすめできる方 ・未経験から在宅副業を目指し、自分のペースで学びたい方
・月額プランで始めて継続コストを抑えたい方
運営会社 株式会社 Zealox
公式サイト https://findme-school.com/ac/design-lp07/

Find me!(ファインドミー)は、女性に特化したWebデザインスクールです。

完全未経験から学び始められる内容で、月額制で200本以上の動画カリキュラムが見放題となっています。
案件を獲得して、継続的に収入を得るための58スキルがすべて勉強できる構成です。

場所や時間に縛られずオンラインで学習可能で、24時間質問し放題のサポート体制が整っており、いつでも疑問を解消できる環境です。課題提出やポートフォリオ作成もカリキュラムに含まれており、学習→成果→案件獲得の一連の流れをサポートしています。

また、Webデザイン会社に転職希望の方に向けて、サポートも実施。履歴書やポートフォリオの添削や模擬面接も実施しているため、書類通過率や面接突破率を高めやすくなります。

14日間の返金保証や3ヶ月無料キャンペーンもあるので、気になる方は無料カウンセリングにご参加ください。

動画マーケティング

動画マーケティングは、動画を使って集客や販売、ブランド強化などの目指す取り組みです。短尺から長尺まで動画需要が拡大し、編集・撮影・分析・ディレクションの業務が増えている傾向にあります。

下記のスクールを利用することで、実務に必要な知識やスキルを体系的に習得し、副業や転職につなげやすくなります。

  • YouTubeディレクター道場
  • 火燵の動画マーケティングスクール

YouTubeディレクター道場

YouTubeディレクター道場

サービス名 YouTubeディレクター道場
特徴 ・YouTubeの現役ディレクターが直結の実務指導
・企画・台本・撮影ディレクション・編集進行・サムネ/タイトル検証・データ分析まで体系的に学習可能
料金(税込) 440,000円
※動画編集CAMPもしくは、動画編集道場Pro卒業生が説明会に参加すると39.6万円
給付金対象 ×
おすすめできる方 ・動画・編集だけでなく企画や分析まで担える人材を目指す方
・副業からディレクション領域へ広げたい方
運営会社 StockSun株式会社
公式サイト https://stock-sun.com/school/youtube-director/

YouTubeディレクター道場は、YouTubeの現役ディレクターから直接運用スキルを学べるスクールです。企画立案や台本設計、撮影・編集の進行管理、サムネ・タイトルの検証、アナリティクスを活用した改善までを一貫して習得できます。

週に一度、フィードバック会を実施し、課題添削を通じて、再現性のある力を身につけられる点が強みです。スクールの受講期間は8週間ですが、修了後は有料のアフターサポートも利用できます。

動画編集者からのステップアップを狙う方や、副業で継続案件を獲得したい方は、無料相談会に参加するのがおすすめです。参加するだけで、YouTubeディレクターに役立つ5つの特典を受け取れます。

火燵の動画マーケティングスクール

火燵の動画マーケティングスクール

サービス名 火燵(こたつ)の動画マーケティングスクール
特徴 ・企業のYouTube運用を代行してきた会社の講座
・企画立案から編集ディレクション、分析改善まで動画マーケティングの全体像を学習可能
・30日以内の全額返金保証あり
料金(税込) ・動画マーケティングマスタープラン 11,000円/月
など
給付金対象 ×
おすすめできる方 ・YouTubeを軸に副業を始めたい方
・動画編集から企画・運用にキャリアを広げたい方
・企業案件で通用するディレクション力を身につけたい方
運営会社 株式会社火燵
公式サイト https://vod.kotatsu.info/

火燵の動画マーケティングスクールは、企業で活躍できる動画マーケティング担当者を育成するオンライン講座です。YouTubeをはじめとした動画活用の知識を体系的に学べるだけでなく、座学での学習に加えてオンライン会議を通じたサポートも用意されています。

疑問点の解消や実技が必要な内容については火燵のスタッフが直接対応するため、安心して学習を進められる環境です。料金は月額11,000円(税込)から利用可能で、30日以内の全額返金保証もあり、初めての方でも挑戦しやすくなっています。

SNSマーケティング

最後に、SNSマーケティングです。Instagram(インスタ)やTikTokを中心に活用する企業が増え、企画・運用・分析まで任せられる人材の需要が高まっています。副業においてもアカウント運用代行やクリエイティブ制作は案件が豊富で、安定的に継続受注につながりやすい分野です。

下記のスクールについて、具体的に確認していきましょう。

  • BuzzCollege
  • BUZZ SCHOOL
  • スキルスキップ

BuzzCollege

BuzzCollege

サービス名 BuzzCollege(バズカレッジ)
特徴 ・インスタ運用に特化したスクール
・未経験から月30万円を目指すがコンセプト
・スマホ1台で副業を始められる
料金(税込) 要問い合わせ
給付金対象 ×
おすすめできる方 ・SNSを活用して副業を始めたい方
・継続的に案件を獲得できる実務スキルを磨きたい方
・副業するにあたり、顔や本名を出したくない方
運営会社 株式会社BuzzCollege
公式サイト https://buzzonline.net/line-reg/

BuzzCollege(バズカレッジ)は、インスタ運用に特化したスクールです。未経験からでもスマホ1台で始められる学習設計で、「月30万円を目指す」という明確な目標を掲げています。

カリキュラムはアカウント設計、投稿企画、運用と分析改善まで実務に直結する内容を網羅し、基礎から実践まで一気通貫でスキルを身につけられます。

SNSを活用したスキルを基礎から実践まで一気通貫で身につけたい方に適した環境です。

また、公式サイトからLINE登録をするだけで、インスタアフィリエイトを勉強できる教材を無料で受け取れます。

スキルスキップ

スキルスキップ

サービス名 スキルスキップ
特徴 ・マンツーマン型の個別指導を採用した女性向けSNSスクール
・SNSフォロワー1万人以上の実績者による個別サポート
・副業や在宅ワークとして収入につなげるところまで支援
料金(税込) 495,000円
給付金対象 ×
おすすめできる方 ・実績を出しているプロから直接学びたい方
・SNSを使ってしっかりと収益化したい方
運営会社 株式会社AILES(エール)
公式サイト https://skillskip.jp/

スキルスキップは、インスタを中心にSNSマーケティングを学べるスクールです。指導内容はインスタ運用だけにとどまらず、ショート動画やデザインの制作といった副業につながる周辺スキルまで幅広くカバーしています。

主な特長は、SNSフォロワー1万人以上の実績を持つ講師が個別に伴走する点です。学んだスキルを活かして案件を獲得し、収益化するところまで一貫して学べます。

また、最適な学習プランやスケジュールを組んでくれるため、無理なく継続し、挫折しにくい環境が整っています。

BUZZ SCHOOL

BUZZ SCHOOL

サービス名 BUZZ SCHOOL(バズスクール)
特徴 ・インスタ/TikTokの運用に特化した実践型カリキュラム
・インプットとアウトプットを意識したカリキュラム
・週次面談+チャットサポートで継続的に伴走
料金(税込) 要問い合わせ
給付金対象 ×
おすすめできる方 ・SNS運用を体系的に学び、成果指標ベースで改善したい方
・現場目線の添削や週次面談で確実に前進したい方
・受講生同士の交流を大切にする方
運営会社 株式会社メディアエイド
公式サイト https://buzz-school.me/

BUZZ SCHOOLは、インスタやTikTokを中心としたSNS運用を学べるスクールです。未経験からでもアカウントを成長させられるように、企画立案や投稿設計、分析改善といった運用フローを体系的に習得できます。

特徴は、インプットとアウトプットを意識したカリキュラムです。動画や講義で知識を吸収し、テストや実際のアカウント運用で定着させます。

また、現役マーケターの目線から直接フィードバックを受けられるため、課題を一つずつ解消しながら前進できます。単なる座学にとどまらず、実践的な運用ノウハウを身につけたい方や、SNSを活用して案件獲得や副業につなげたい方に適した学習環境です。

Webマーケティングスクールにかかる費用相場

Webマーケティングスクールの費用は、学習期間やカリキュラムの内容によって大きく変動します。短期集中で実務スキルを身につけるプランと、長期的に学びながらキャリアまで見据えるプランとで相場が異なります。

短期(1ヶ月〜3ヶ月)

短期集中で基礎〜実務の一部を学ぶタイプで、20万〜60万円が目安です。副業の第一歩や特定スキルに絞って学びたい方に向いています。

スクール名 期間・料金(税込)
withマーケ 2ヶ月間:インスタクリエイターコース 220,000円
3ヶ月間:SEOライター 275,000円
SEOラウンジプロ 2ヶ月間:363,000円〜600,000円
※無料説明会に参加すると50,000円引き
YouTubeディレクター道場 2ヶ月間:440,000円
Writing Hacks 89,800円
スキルスキップ 3ヶ月間:495,000円

短期型は、学習時間の自己管理が前提で、案件紹介や転職保証は限定的なことが多いと言えます。まずは少額で検証して、成果が出れば上位コースへ拡張しましょう。

長期(3ヶ月〜9ヶ月以上)

長期型スクールの金額は、50万〜90万円台(上振れあり)です。実務演習や転職支援まで含むケースが多いため、じっくり腰を据えて取り組みたい方に向いています。

スクール名 期間・料金(税込)
withマーケ 6ヶ月間:SEOマーケター即戦力 935,000円
6ヶ月間:インスタ運用即戦力 935,000円
ワナビーアカデミー 6ヶ月間:マンツーマン 495,000円
デジタルハリウッドSTUDIO 6ヶ月間:613,800円

実際に案件獲得や転職成功につながると、学習に投じた費用や時間を回収できるため、投資対効果を実感できるようになります。長期的にスクール代を回収していくスタンスがおすすめです。

副業におすすめのWebマーケティングスクールに関するよくある質問

最後に、よくある質問とその回答についてまとめました。

未経験でも、副業で案件を受注できるレベルまで到達できますか?

はい、到達可能です。ただし、スクールの質や自身の学習意欲・努力によって成果に差が出ます。最終的には、自分次第で、学習時間やアウトプット量によって結果が変わってきます。

本業と両立する場合の標準学習時間(平日・週末の目安)はどれくらいですか?

平日は1〜2時間程度、週末は3〜5時間ほど学習時間を確保できると理想です。まとまった時間を取れなくても、隙間時間を活用しながら継続することが重要です。学習へのコミット度が高いほど、成果が出やすくなります。

初心者が狙いやすいWebマーケティングの案件の種類は?

件数が多く、比較的取り組みやすいのは作業系の案件です。要件が明確で納期管理に集中しやすく、実績を積み上げやすいのが利点です。

SEO記事作成や動画編集、バナー・サムネイル作成などなど反復しやすいタスクから着手すると、評価を得やすく継続案件につながりやすくなります。

副業から正社員・フリーランスへ広げるキャリアパスは?

副業でクライアントからの信頼を積み重ねることで、安定した収入源と実績を構築できます。その後、専門性を高めて案件単価を上げたり、外注管理を担うことで発注側に回れるようになります。

このような流れで、転職や独立といったキャリアパスへ広げていくことが可能です。

受講に必要なPCスペック・通信環境の要件はありますか?

基本的なPCと安定したインターネット環境があれば受講は可能です。

ただし、デザインや動画編集を学ぶ場合はソフトに対応した推奨スペックを確認する必要があります。学習前に体験版を入れて動作確認しておくと安心です。

まとめ|副業に合ったWebマーケティングスクールを選ぼう

副業で成果を出すには、目的に合ったスクール選びが重要です。短期は特定スキルを素早く固め、長期は実務演習や転職支援まで含めて土台を広げます。

料金だけでなく、講師のフィードバック頻度や面談、案件/転職支援なども比較軸にすることをおすすめします。学習時間を確保し、ポートフォリオを作り、継続して改善できる環境を選びましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
トップに戻る