各々が持つスキルを最大限発揮
SEO事業部・ADXIA事業部マネージャー
中途入社
各々が持つスキルを最大限発揮
広告部 部長
中途入社
トライアンドエラーな場面で試行錯誤し諦めない
広告部 部長
中途入社
トライアンドエラーな場面で試行錯誤し諦めない
Q1.
市場規模が先細りしている全く別の業界に当時在籍していまして、自分自身のキャリア設計を見直そうと業界未経験でしたが市場が拡大基調にあるweb広告業界の門を叩きました。
沢山の企業と面接を行う中でシードは他の企業と違うアットホームさというか、良い意味で仕事にフランクで挑戦出来る社風を感じて入社を決めました。
Q2.
飲食・アミューズメント業界にてエリアマネージャー等を行っていました。
Q3.
学生時代は美術系の専門学校に通っていて落ちこぼれでした(笑)ですが0から1を作るという工程を覚えられた事は自分自身の財産だと思っています。
この経験がビジネスの中で常にあるトラブルシューティングやトライアンドエラーな場面で試行錯誤し諦めない姿勢に繋がっていると感じています。
Q4.
広告部の部長です。
最初は業界用語が多く初めての事ばかりで右往左往しましたが、同僚と意見交換や勉強会に参加をする事で未経験でも広告運用を行える様になりました。
Q5.
入社前も常に勉強する業界だと理解はしていましたが、入社後はより一層「日々勉強」という事を実感しました。web業界に携わる人達は常に最新の情報を自ら取得して知識をアップデートしているので、自分自身も常に情報を取りに行く事を意識して働いています。
Q6.
広告担当ではありますが新規営業の場に立つこともありますので、クライアント目線で広告の有り方を考えられるかが非常に大切だと学びました。また自分本位で無く相手側に立つという発想は人としても成長する部分を感じました。
Q7.
チャレンジが出来る社風と風通しが良いところは非常に良いところだと感じています。何回か転職をしてきたのですが、しがらみ無く進むことが出来る環境は非常に稀だと思います。
また自分自身で時間管理が出来る環境なので自己管理が出来ればワークライフバランスがしっかり作れることも魅力です。
Q8.
ビジネスで言えば今行っている業務の知見を活かして多種多様な問題を色々なプロセスで課題解決が出来る人材になりたいです。また個人的な部分で言えば狭い範囲で良いので関係した相手に良い影響を与えられるような行動が出来る人になりたいと思っています。
Q9.
新しい業務の挑戦や最新の広告手法を学ぶ環境があるのでやりたい事が出来ていて非常に満足していますし、転職前は蔑ろになっていたワークライフバランスも安定する事が出来ています。
Q11.
アフィリエイトではSEOも他社依存のビジネスモデルなので外部要因から脱却出来る様なシード独自のメディアネットワークを作り、広告主様やメディア様へ価値のあるサービスを作る事に挑戦したいと考えています。
Q11.
決められたことを繰り返したい方や自分で考える事が嫌いな方には厳しい場所だと思います。ですが、0から1を作る事が好きな方、webを通して社会に挑戦したい方にとってシードは成長を促してくれる土壌だと思います!